★楽天で売れているアウター・コートのランキングを紹介★

   >> 京都 イベント

京都水族館は5月12日(水)から再開してます。
平日は18時まで、土日は20時まで営業してます。

17時からの「夜のすいぞくかん」の営業日は20時まで営業しているそうです。
5月の開催日は、5月1日〜9日、15日・16日、22日・23日です。

この週末もやってますよ。


夜のすいぞくかん動画はこちら!


   >> GoToキャンペーン

コロナはまだまだ怖いけど、京都に行こうかしら。
来週からGoToキャンペーンはじまるから。

お祭りは今年は中止になっちゃっとるけど、町並みを見るだけでも楽しいかり。

外国人観光客がいなくて、空いてるしね。

ということで、そうだね京都へ行こう。

GoToキャンペーンで。

   >> 祇園祭 前祭

今日は祇園祭(前の祭)山鉾巡行ですね。
23基の山と鉾が町内をまわります。

日曜日にあたって観客の数が凄いです。
暑い京都の夏には欠かせない伝統行事ですね。




タグ:祇園祭

   >> 葵祭 晴天

晴天のなか、葵祭がみれましたね!

+++
平安絵巻が繰り広げられた。式年遷宮を記念して参加した4組の親子や、半世紀に渡って牛馬を調達してきた男性、女人列の姉妹らが、1400年の祭りの歴史に加わった。
 市内の最高気温は30.5度(京都地方気象台調べ)の真夏日だった。沿道からは6万5千人(京都府警調べ)が見守った。

+++

牛車(ぎっしゃ)も見つけましたよ。


40D0DA4C-E009-47D3-AD95-B780AD8D41DD.jpg

D71BA53F-6ACB-439C-A66B-FEEF2D88D224.jpg

   >> 東山花灯路

東山花灯路が始まりましたね!
清水寺から八坂神社にかけてライトアップ

+++
春の京都を光で彩る「京都・東山花灯路」が3月6日、京都市東山区一帯で始まった。約2500基のあんどんが路地をやわらかく照らし、やや肌寒い夜気の中、市民や観光客が散策を楽しんだ。

青蓮院から清水寺付近までの約5キロの道に設置されたあんどんが一斉に点灯。ライトアップされた八坂の塔や沿道に飾られたいけばなを背景に記念撮影をし、夜の情緒を楽しめます。
+++
8C567286-D44D-4576-8D8F-CB41F7F869DD.jpg36E04CF1-E955-4649-B108-A4DD61243350.jpg